回転投げ

相手と一緒になって回る回る!

その名の通り回転させて投げる技です。
前回り受け身をとる基本技としてよく練習される技の一つです。
また、当道場でよく稽古する逆半身片手取りの回転投げは、基本の足運びがたくさん入っているので、最初に覚えてもらいたい技です。

これを覚えてしまえば他の技はなんでもすぐ覚えられる!とも言えますので、少し動作は多いのですが、やってみると実りが多いのではないでしょうか。
受けも前回り受け身ですし、動作も大きく様々な動きをしますので、見た目にもかっこよく、子ども達にも人気です。

逆半身片手取り回転投げ

相手とのつながりなくならないように、前に崩し続けながら相手の周りを回る(または相手に自分の周りを回ってもらう)ような流れになります。
合気道らしい、力の流れやつながりが良く感じられ、体を動かして楽しみにながら稽古したい技です。

Prev 小手返し Next 合気道と修徳館について